top of page
検索


令和元年度活動のスライドショー
いつまでも忘れられない家族の歴史がここには詰まっています。 一年間の子どもたちの笑顔がはじけています。
亜紀 各務
2022年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


こころとからだを育むシンポジウム ユーチューブ動画
令和元年11月。「いただきます~味噌をつくる子どもたち」映画上映会。 自然食の宿「百姓屋敷わら」オーナーの船越康弘さん、「菌ちゃんふぁーむ」園主吉田俊道さんをお呼びして、講演会を行いました。
亜紀 各務
2022年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


たくあん漬けの作り方
たくあん漬けのやりかた。今回はストレート直球ですが、ほかにナスの葉っぱや柿の皮を干したのを入れてもおいしいですよ。 用意するもの。 干した大根 米ぬか 大根の20% 塩 大根の5% 有れば鷹の爪少し 樽 漬け物用袋(無くても可)...
亜紀 各務
2020年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:125回
0件のコメント


シンプルなたくあん漬け
今年も2度たくあん漬けワークショップを行いました。 つくろ!のたくあんは直球勝負!! シンプルに米ぬか、塩、鷹の爪。これだけでつくります。 砂糖も黄粉も昆布も、もちろん添加物もなにも使いません。 それでもほんのり甘い。 野菜の持つはんなりとした甘さを甘い、と感じられる味覚が...
亜紀 各務
2020年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
シンプルな米ぬかと塩だけのぬか漬け
温故創新♡ 日本の母の味ぬか漬け。 極限まで材料をそぎ落とした、シンプルなシンプルなぬか漬けのご紹介です。 動画はこちらからどうぞ 材料 米ぬか 新鮮なもの1キロ 塩 自然塩もしくは再生塩 110g (にがり成分が入っているものがおいしくできます。)...
亜紀 各務
2020年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント
はじめまして。つくろ!の会です
つくろ!の会では「子どもたちをはじめとするすべての命の健やかな成長と幸せのために」がテーマです。 そのために、今私たちができること、今選択したいことをママの目線で発信しています。 「みんなが先生でみんなが生徒」がコンセプト。...
亜紀 各務
2020年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
bottom of page