たくあん漬けのやりかた。今回はストレート直球ですが、ほかにナスの葉っぱや柿の皮を干したのを入れてもおいしいですよ。
用意するもの。
干した大根 米ぬか 大根の20% 塩 大根の5% 有れば鷹の爪少し 樽 漬け物用袋(無くても可)
塩は出来れば良いものを使っていただけると味が違います。ミネラルの含有量がこんなにも味を左右するんだ、とビックリ!!します。
高級でなくてもいいけど、食卓塩はやめた方が無難なんですよねぇ。
このくらいくにゃっとするといいものが出来ます。
かりかりにねじれてしまうまで行ってしまったものは細かくして醤油に浸けるとおいしいです!その場合やっぱりお醤油はいいものを使ってくださいね。←ここ鉄則。
天然の調味料を使うとなにより美味しいし、お腹も菌ちゃんであふれてくれます。
これは下のほうだけ醤油漬けにすることにしました。上はたくあんさんに♡
まずは樽に袋をいれて塩と混ぜた米ぬかをお布団のように薄く敷き詰めます。
袋はなくてもいいけど、あると空気が遮断できるので用意されると便利かな、と思います。タッパーウェアなどしっかり密封できるもので漬けるなら無くても可。
丸めてパズルのようにはめこんでいきます。
1段敷き詰めたら糠をふります。
そのあと袋の口を閉めてギューーーーっと踏みます。
袋を開いてまた大根を敷き詰めて糠をふって踏み固めて、を繰り返します。たまに鷹の爪いれるといいね。
子どもと一緒にやるととっても楽しんでくれますよ~~。
最後空気を遮断するためと水気を吸ってもらうためとで葉っぱを乗せます。
旨味も加わるかな。
大根の2倍の重石をして涼しいところに置いておきます。
1週間か10日で水が上がってきたら重石は半分に。
1ヶ月ほどして美味しかったら食べられます。
コツはとにかく空気を抜くこと。
しっかり空気を抜けば夏も越せます。古漬けとして食べるならとても美味しい。
ちなみに我が家は春までに食べきって、そのあとは糠漬けを食べてます。
冬の漬け物はいろいろ美味しくて太っちゃうねー。
大根は今が旬。
普通の大根でもできるので、やってみてね。
最後の写真はお楽しみ。
ゆず胡椒おむすびとミネラルふりかけおむすび。それに野沢菜の切り漬けでした。
あー、美味しかった!!
Comments